どんなときもWi-Fiのメリット・デメリット・口コミのご紹介
どんなときもWi-Fiは、2020年5月現在、一部のユーザーの間で不具合が出ていました。
とてもお勧めできないという話があり、気にしていたのですが、2020年8月現在、無制限プランの提供を終了すると告知されています。
突然の告知にユーザーからは怒りの声が上がっています。
現状の無制限プランは10月31日で終了。
代替プランは、家庭用のホームルーターと、外出用のモバイルルーターの2台を、1台契約時と同程度の金額で提供(ヤフーニュースより)、とのことです。
WiMAX以外無制限で使えるルーターは無くなっていくのかもしれません。
どんなときもWi-Fi以外への申し込みを考えている人も、申し込む際は納得の上で申し込みましょう。
このページでは、参考までにどんなときもWi-Fiのデメリット・メリット・口コミ・速度・評判など過去記事をそのまま残しています。
- どんなときもWi-Fiって、どんな感じなんだろう
- 速度が遅いのかな
- メリットも知りたいけれど、デメリットも知りたい
- 口コミとかも聞いてみたい
- WiMAXと比較してどう違うのか知りたい
- 海外でも使えるの?

などという悩みをもっている方に読んでいただきたくて作ったページです。
どんなときもWi-Fiって?
どんなときもWi-Fiはキャンペーン実施中でCMもやっているメジャーなクラウドWi-Fiサービスです。
どんなときもWi-Fiのデメリット
どんなときもWi-Fiには、以下のデメリットがあります。
- クラウドWiFiに拘らないなら他社の方が安い
- 端末がレンタル
- 速度はWiMAXほど速くない
ソフトバンクのエリア内で使うと分かっているなら、割安で端末無料で返却の必要がないネクストモバイルをおすすめします。
ちなみに、ネクストモバイルなら使い放題プランでも3,100円です。
ネクストモバイルをもっと詳しく
↓↓↓
返却しないと違約金として18,000円を請求されてしまうので、これが面倒なら他のモバイルWiFiを使いましょう。
解約の際、要らなくなった端末の返却は結構面倒だと思います。
ネクストモバイルなら、なんといっても端末が無料で自分のものですので、返却の手間がいりません。
また、MugenWi-Fiなら2年経ったら端末の返却が要りませんので、端末の返却が面倒な人はMugenWi-Fiも見てみましょう。
MugenWi-Fiをもっと詳しく
↓↓↓
速度計測をすると、WiMAXはやはり速いです。
ただし、4GLTEを使っているどんなときもWi-Fiも、普通に動画を見るには十分な速度が出ていますし、エリアの広さは特筆ものです。
「どんなに速度が速くても、電波が入らないと話にならないんですけど」と思っている人はどんなときもWi-FiやMugenWiFiがおすすめです。
どんなときもWi-Fiのメリット
どんなときもWi-Fiには以下のメリットがあります。
- エリアの広さは凄い!
- 2年縛り
- 容量は無制限!
- 海外でもそのまま使えちゃう!
どんなときもWi-Fiのエリアはメチャクチャ広い
WiMAXを使っていて、エリア関係で悩んでいる人なら、確実にお勧めできるモバイルWiFiといえば、どんなときもWi-Fiです。
なんといっても、ソフトバンク、AU、ドコモのエリアを全部使えますから、どこか1社のエリアに入っていれば通信が出来てしまいます。
無制限!
月間100GBとかでも使う事ができます。
WiMAXみたいに「3日間で10GB使うと制限をかけます」という事がありません。
このため、固定回線と比べると遅いですが、一人暮らししている人などが固定Wi-Fiの代わりに使う事も可能になります。
WiMAXの通信制限や、LTEの通信制限に悩んでいるならどんなときもWi-Fiがおすすめです。
どんなときもWi-Fiは、取りに行くことが可能
どんなときもWi-Fiは、自分で店舗に取りに行く事も可能です。
職場、自宅の近くに店舗があって、早く欲しい人におすすめです。
事前にネットで申し込んでいないと受け取れませんので、申し込んでから行くようにして下さい。
渋谷センター
〒 150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
新大宗ビル1階(パソコン修理工場内)
受付時間10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
秋葉原センター
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-11-2
ロック2ビル1F-B(RGUILD内)
どんなときもWiFi受取センター
受付時間11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
大宮センター
〒 330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-5
山中ビル4F(スマホスピタル大宮西口)
どんなときもWiFi受取センター
受け取り可能時間11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
海外でもそのまま使える
どんなときもWi-Fiなら、お手持ちの端末を海外に持って行って、そのまま使えます。
海外旅行に行く前とか結構慌しかったりしますが、Wi-Fiの手配をしなくて済むのは大変助かると思います。
しかも、海外での紛失、盗難に遭っても、中古ランクA品を送ってくれます
また、海外利用の事前申請は不要で、海外でご利用されたデータを元に利用日数×エリア別利用料をご利用月の翌々月請求分に合算して請求されますので、面倒な手続きも要りません。
どんなときもWi-Fiの海外利用をもっと詳しく:世界107か国対応なので海外利用もこれ1台
低速速度は384Kbps
通常の海外でのモバイルWi-Fiは、制限が128Kbpsになるところが多いので、一応倍以上の速度は確保されています。
ただし、ベストエフォートですし、海外では2Gしか使えない場所などがありますので、この辺は所定の速度と乖離する事があります。
どんなときもWi-Fiの口コミ
ここでは、どんなときもWi-Fiの口コミを集めてみました。
最近流行りの無制限Wi-Fi「どんなときもWiFi」の通信速度を測定してみました。
— なるほどwifi (@naruhodowifi) October 25, 2019
22:00頃に測りましたが、下り26Mbpsと中々のスピードです!
利用者が増えてきて速度が遅くならない?と不安な方もいるかと思いますが、まだまだ大丈夫そうです! pic.twitter.com/vDYqcJc58j