
ミニオンWi-Fiを使ってみた口コミとおすすめ度
可愛い端末で話題になっているミニオンWi-FiってどんなモバイルWi-Fiか興味があったので実際に借りてみました。
可愛いミニオンがついにモバイルWi-Fiに
このページでは、話題のミニオンWi-Fiを実際に使ってレポしています。

- ミニオンWi-Fiを使ったらどんな感じになるの❓
- どんな人におすすめ❓
- 電波ちゃんと入るの❓
- 実際の速度は❓
- デメリットは❓
等を知りたい方は要チェックのページです。

ミニオンWi-Fiがやってきた
ミニオンWi-Fiが家に送られてきました。
届いてから設定完了までの画像付きミニレポです。
ミニオンWi-Fiの外箱と化粧箱

上の画像の右側が外箱、左側が化粧箱です。
箱も結構手が込んでいて、化粧箱にはお約束のバナナが🍌

本体を取り出す前から楽しめます。

ミニオンWi-Fi本体とSIM

ミニオンWi-FiはSIMがセットで付いてきます。
最初から電源を入れれば使えるモノと違い、自分でSIMをセットする必要があります。
裏ブタを開ける

SIMをセットするのに裏ブタを開けなければいけませんが、裏ブタはスライドとかではなく、溝に爪を入れて開ける感じです。
パカっと開けると、電池部分が出てきます。

画像の赤〇の部分を使って電池を出します。
スロット(SIMを入れるところ)とSIMの切り欠きの部分を合わせてスロットを閉めて、手前にスライドすれば出来上がり。
SIMの切り欠きとスロットの切り欠き部分がきちんと合っていれば完成です。
壊さないよう、自己責任で慎重に


パスワードはQRコードで

ミニオンWi-Fiの端末はQRコードを表示してくれます。
これをスマホで読み込ませればパスワード入れなくても使い始めることが出来るので便利です。
QRコード対応のスマホなら、簡単にミニオンWi-Fiに繋げれます


防水性能はなさそう

上の画像はミニオンWi-Fiの裏ブタを開けた際のものですが、パッキン等の処理はないので、水が浸入すると危険です。
※ミニオンWi-Fiは経年劣化・盗難・紛失など以外を保障してくれるオプションもあります。
ミニオンWi-Fiの大きさ

上の画像はミニオンWi-Fiと他社で使っているFS030W(富士ソフト)の比較画像です。
ミニオンWi-Fiの方は背が高い分だけ横幅が細いです。
カバンに入れて出勤しても、ほとんど気になりません。


ミニオンWi-Fiの厚さ
ミニオンWi-FiとFS030Wの厚さを比較してみました。
肉眼で比べても厚さはほぼ一緒です。


ミニオンWi-Fiの後ろ姿

ミニオンWi-Fiは後ろ姿も抜かりありません。
可愛さそのままです。
ミニオンWi-Fiの特徴
ミニオンWi-Fiには以下の特徴があります。
- おにカワなWi-Fi端末を持てる🙂
- 安定のDoCoMo回線👍
- どこよりもWi-Fiとのコラボ商品😀
- ほぼ無制限😄

ミニオンWi-Fiはめっちゃカワ
さすがにコラボして作り込んでいるだけあって、見た目は本当にWi-Fiと思えないくらい可愛いです。
目の動きとかも超リアル。

電源オンでこの表情です。
SNS映え間違いなし❤

【実話】先日、ミニオンWi-Fiで速度を計測していたら、ショップのお姉さんに「その可愛いWi-Fi、どこで売っているのですか❓」って声をかけられました😀
電源入れると子供達から注目を浴びるレベルです

ミニオンWi-Fiの料金
ミニオンWi-Fiの料金2種類あります。

(ミニオンWi-Fi公式サイト)より
安心プランなら、キチンと端末返却すれば残債が生じません


ほぼ無制限に使える
ミニオンWi-Fiは、ほぼ無制限に使うことが可能。
ただし1日4GBを超える場合、制限が掛かる。
1日4GBって結構凄い量で、1ヵ月で120GBを使う勢いです。
翌日0時にリセットとなり、リセット後は、通常速度で利用可能


ミニオンWi-Fiの運営元
ミニオンWi-Fiの運営元は、「どこよりもWi-Fi」を運営している株式会社Wizという会社です。
どこよりもWi-Fiは古くからやっている会社なので安心感があります。

ミニオンWi-Fiはどこで買える?
ミニオンWi-Fiは店頭などでは売っていません。

ミニオンWi-Fiのデメリット
ミニオンWi-Fiには以下のデメリットがあります。
- 5G対応ではない
- シューティングゲームなどには不向き
- 電子マネーなどチャージなどが出来ない事がある
- 途中で壊した場合はお金を請求されます(保証プランあり)
- 800Mhzは対応していない
最近エリアを拡大している5Gには対応していません。
5Gの爆速な速さを求める人には向きません。
シューティングゲームは、アップロード、ダウンロード速度も大事ですが、反応(レイテンシ)も凄く大事です。
この場合はWiMAXやモバイルWi-Fiではなく、レイテンシが良い固定回線がおすすめ。

出来ない場合は、キャリア系で再接続した方が無難です。
心配な方は保証プランを確認しましょう。
確認→公式サイト
DoCoMoの800Mhzには対応していません。
私が計測した範囲では1箇所圏外でした。
場所は百貨店内の普段人が入らない階段。
それ以外は地下街含めて問題なく電波は入っていましたので、不自由を感じる事は殆ど無いと思います。
きちんと確認して、納得してから申し込みましょう。

ミニオンWi-Fiはこんな人におすすめ
ミニオンWi-Fiはこんな人におすすめです。
- 可愛いWi-Fiを持ちたい人
- 映画『ミニオンズ』が好きな人
- SNS映えのモバイルWi-Fiを持ちたい人
- 動画を普通に観られるモバイルWi-Fiが欲しい人
- 従量制のモバイルWi-Fiを探している人
- 1日4GBで使用制限が掛かっても大丈夫な人
- 5Gの速度を必要としていない人

ミニオンWi-Fiの速度定点観測
ミニオンWi-Fiの速度を定点観測してみました。
リモートワークで家にいるので、自宅からの計測です。
計測結果は10~27Mbps。
0時近くで76Mbpsでした。
朝9時

朝9時、ミニオンWi-Fiはおよそ27Mbpsでした。
普通に高画質動画を見るのに十分な速度です。

昼12時

お昼12:00頃の速度計速結果は14Mbpsでした。
普通に動画とかを見るなら充分に使える速度です。

15時

15時の速度計速結果は24Mbps でした。
動画もバッチリな速度です

17時

17時の速度計速結果は20Mbps でした。
普通に使える速度です

19時半

19:30の速度計速結果は14Mbpsでした。
計測場所が比較的駅そばなので、帰宅時間ではもう少し重いかと思ったのですが、これだけ出ていれば良いと思います。
この速度がいつも出ていたら、電車の中で動画も可能です。

21時半

21:30の速度計速結果は10Mbpsでした。
動画をストレスなく見ることが出来る速度ではありますが、もう少し速いと嬉しいかも

23時30分

23:30の速度計速結果は76Mbps でした。
使っている人が少ない夜は速いです。


ミニオンWi-Fiの速度実測値

ミニオンWi-Fiの速度をアチコチで計ってみました。
速度の目安として参考になればうれしいです。
東京都での速度計測結果
東京都での速度計速結果は以下のとおりです。
千代田区
日本の政治の中心千代田区での速度計速結果
永田町駅

永田町駅での速度計速結果は34Mbpsでした。
34Mbps出ていれば、4Kでも問題なし。
いつも出ていればいう事なしですね。

大手町

大手町駅(千代田線ホーム)での速度計速結果は13Mbpsでした。
高画質動画を観るには十分な速度です。

日比谷

日比谷駅での速度計測結果は36Mbpsでした。
4K動画視聴推奨速度も超えています。

日比谷シャンテ入り口

日比谷シャンテ入り口での速度計速結果は7.8Mbpsでした。
もう少し余裕が欲しい感じです。

日比谷シャンテB1Fタリーズコーヒー

日比谷シャンテ内・B1Fにあるタリーズコーヒーでの速度計速結果は8Mbpsでした。
もう少し速いと嬉しいですが、高画質動画のダウンロード推奨速度は超えています。

二重橋前

二重橋前駅での速度計速結果は17Mbpsでした。
普通に高画質動画を楽しめる速度です。

九段下駅

半蔵門線九段下駅での速度計速結果は25Mbpsでした。
普通に高画質動画を見ることが出来る十分な速度です。

新御茶ノ水

ミニオンWi-Fiの速度計測結果としてはかなり速い43Mbps出ました。
4K推奨速度を余裕で超えています。

港区
オジサンの街と言われている新橋がある港区での速度計測結果
青山一丁目

銀座線の青山1丁目駅のホームでの速度計速結果は17Mbpsでした。
高画質動画を観るのにも必要十分な速度です。

新橋のラーメン屋さん

西新橋(虎ノ門寄り)のラーメン屋さんでの速度計速結果は14Mbpsでした。
席は満席で奥まったところですが、14Mbpsなら問題ないです。
高画質動画も普通に観ることが可能な速度です。

虎ノ門駅
銀座線虎ノ門駅ホーム(虎ノ門ヒルズ寄り)での速度計速結果は17Mbpsでした。
いつもこれだけ出ていれば、動画を楽しみながら通勤できますね。

中央区
中央区内でのミニオンWi-Fi速度計測結果
数寄屋橋交差点

銀座のもっとも有名な交差点(?)数寄屋橋交差点での速度計速結果は3.8Mbpsでした。
高画質動画を見るのには少々苦しい速度です。

三越地下入り口付近

高画質動画を普通に視聴できる速度です。

荒川区
荒川区内でのミニオンWi-Fiの速度計測結果
西日暮里

荒川区にある西日暮里駅での速度計速結果は47Mbpsでした。
いつもこれだけ出ていれば
動画の視聴としては4Kも含めて必要十分な速度だと思います。

文京区
東京の中央部・東京ドームがある文京区でのミニオンWiFiの速度計測結果

千代田線の根津駅での速度計速結果は36Mbpsでした。
4K推奨速度を超えています。

湯島

千代田線湯島駅での速度計測結果は13Mbpsでした。
普通に高画質動画を楽しめる速度です。

町田市
東京都の西・神奈川県との境にある町田市での速度計測結果
小田急町田駅ホーム下

小田急町田駅のホーム下での計測結果は11Mbpsでした。
普通に高画質動画を観ることが出来る速度です。

原町田4丁目

原町田4丁目でのミニオンWi-Fi速度計速結果は、なんと83Mbpsでした。
モバイルWi-Fi・4Gの実測値としては爆速と言って良いと思います。

南町田駅改札付近

平日昼頃の計測結果は7.6Mbps でした。
HD画質でも十分な速度です。
グランベリーパーク内109シネマズ

グランベリーパーク内の109シネマズのロビーでの速度計速結果は22Mbps でした。
平日にもかかわらず映画館内には結構人がいたのですが、これだけ出ていれば大丈夫。

神奈川県での速度計測結果
神奈川県でのミニオンWi-Fiの速度計速結果は以下のとおりです。
大和市

大和市のファミレスでの速度計測結果は19Mbps でした。
計測時間は15:00頃で、お母さんたちがたくさんいる時間。
4K以外の動画ならストレスなく見られる速度です。


つきみ野のファミレス
大和市つきみ野のファミレスでの速度計速結果は9.4Mbps でした。
計測したのは平日14時30分頃。
かなり混み合っていて、8割くらい人が入っていました。
高画質動画を普通に見ることが出来る速度です。

横浜市
横浜市内での速度計速結果は以下のとおりです。
青葉区たまプラーザ駅

青葉区美しが丘にある東急田園都市線たまプラーザ駅での速度計測結果は14Mbpsでした。
普通に高画質動画を見られる速度です。

青葉区あざみ野駅

あざみ野駅での速度計速結果は12Mbpsでした。
4K以外なら大丈夫な速度です。
計測時刻は12時近くです。

神奈川区東神奈川駅

東神奈川駅での速度計速結果は2.8Mbps でした。
16時過ぎでの計測結果です。
結構混み合っていましたが、YoutubeのHD画質を普通に観ることが出来る速度です。

神奈川区新子安駅

京浜東北線の新子安駅では6.0Mbpsでした。
計測時間は16:30です。
6Mbps あれば、HD 1,080pの推奨速度の5Mbps超えています。

港北区小机駅

日産スタジアムがあるJR横浜線の小机駅。
そんな小机駅での速度計速結果は16Mbpsでした。
16Mbps 出ていれば、4K画質以外は普通に観ることが出来ます。
計測時間は16:00頃です。

緑区長津田駅

長津田駅での速度計速結果は10Mbpsでした。
普通にスマホで高画質動画を見るには問題ない速度です。

青葉区あざみ野駅
青葉区にあるあざみ野駅での速度計測結果は11Mbpsでした。
いつもこれだけ出ていると4K以外なら動画もバッチリですね。


川崎市
川崎市での速度計測結果は以下のとおりです
新百合ヶ丘駅

小田急線の新百合ヶ丘駅での速度計速結果は23Mbpsでした。
高画質動画を観るのには十分な速度です。

座間市
座間市内での速度計速結果は以下のとおりです。
相武台前駅

小田急線相武台前駅でのミニオンWi-Fiの速度計速結果は12Mbpsでした。
この日は休日でイベントが。
ホームに人が溢れている状況での計測でしたが、普通に動画を楽しめる速度です。

キャンプ座間の中

在日米陸軍司令部があるキャンプ座間の中で速度計測をしてみました。
計測結果は13Mbps.。
普段、計測どころか入る事も不可能なキャンプ座間の中での計測。
基地の中は、なんとなく『トップガン』の雰囲気。
日本国内のアメリカという感じでした。
普通に動画を見ることが可能な速度です。

相模原市
相模原市でのミニオンWi-Fiの速度計測結果
東林間駅

午後3時頃の速度計速結果は6.0Mbpsでした。
高画質動画を見る事は可能ですが、もう少し余裕が欲しいところです

厚木市
厚木市のミニオンWi-Fiの速度計測結果は以下のとおりです。
小田急本厚木駅

午後2時近くに小田急線本厚木駅での速度計速結果は9.6Mbpsでした。
普通に動画を見ることが出来る速度ではありますが、もう少し余裕が欲しいかも。

小田原市
小田原市でのミニオンWi-Fiの速度計測結果は以下のおとりでした。
小田原駅コンコース

休日の小田原駅のコンコースでの速度計速結果は8.8Mbpsでした。
休日でもあり、人が結構いました。
普通に高画質動画を観ることが可能な速度です。


静岡県での速度計測結果
静岡県の速度計測結果は以下のとおりです
新幹線での通過の際に計測しています。
浜松市
鰻と浜名湖、餃子で有名な浜松市での速度計測結果
浜松駅

浜松駅付近(浜松市中区)での速度計速結果は25Mbpsでした。
4K推奨速度ギリギリ。
普通の高画質動画なら余裕です。

掛川市
掛川城を擁する掛川市での速度計測結果
掛川駅

掛川市での速度計測結果は17Mbpsでした。
高画質動画を余裕で見ることができる速度です。

静岡市
静岡県の県庁所在地静岡市での速度計測結果
静岡駅

葵区黒金町(静岡駅)付近での速度計速結果は2.5Mbpsでした。
普
通画質の動画を見ることは出来ますが、高画質は少々辛い速度です

富士市
富士市での速度計測結果
新富士駅

川成島にある新富士駅付近での速度計速結果は14Mbpsでした。
新富士駅では、駅から富士山の全景を拝めます。

三島市
伊豆半島の付け根にある三島市での速度計測結果
三島駅

三島市三島にある三島駅付近での速度計速結果は7.1Mbpsでした。
高画質動画を普通に観ることが可能な速度です。


愛知県での速度計測結果
愛知県でのミニオンWi-Fiの速度計速結果は以下のとおりです。
刈谷市
刈谷市での速度計速結果は以下のとおりでした。
刈谷市内のファミレス

お昼時を少し過ぎた刈谷市内のファミレス(席は、ほぼ満席)での速度計速結果は3.6Mbpsでした。
高画質動画を観るなら、もう少し速いと良いですね。
半城土中町

半城土の公共施設での計測結果は11Mbpsでした。
4K以外の高画質動画を観るには十分な速度です。

安城市
安城市での速度計速結果は以下のとおりです。
三河安城駅

トヨタが作らせたともっぱら噂の新幹線三河安城駅での速度計速結果は9.1Mbpsでした。
普通に動画を観ることが可能な速度です
三河安城駅は乗降客も少ないので、もう少し速いと嬉しいです

安城市内での定点観測
安城市内で定点観測を行いました。
16時

16時時点で29Mbps出ています。
この速度なら4Kでも大丈夫

20:00

20時の速度計測結果は18Mbpsでした。
4K動画を見る以外は普通に高画質動画の視聴可能です。

22:00

22時の速度計測結果は22Mbpsでした。
4K推奨速度には足りませんが、それ以外には不自由なく使えると思います。

00:00

0時時点での速度計速結果は42Mbpsでした。
ホテル5階での観測結果なので、充分な速度と言えると思います。
4K動画も含めて充分に楽しめる速度です。


まとめ

ミニオンWi-Fiはミニオンたちの中から飛び出したCARL。
めっちゃカワです❣
モバイルWi-Fii端末と言えばガチガチなイメージがあったと思いますが、ミニオンWi-Fi持っているだけでウケるWi-Fi端末です。
〇速度は普通に出ますし、動画の視聴もできます。
〇DoCoMoの回線を使っているので、安心感もバッチリ。


© UCS LLC
© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
※本記事はミニオンWi-Fiに関して、株式会社Wiz様よりスポンサーシップを受けています
※記事の内容は、この記事を書いた時点での内容になります。詳しくは公式サイトで必ずご確認ください。