クラウドWi-Fi東京の口コミ・メリット・デメリット
このページでは、最低利用期間が1ヵ月。
それ以外の期間に縛りがなく、更新月・違約金・解約金の事を心配せずに使えるクラウドWi-Fiをご紹介しています。
クラウドWi-Fi東京がおすすめな人
クラウドWi-Fi東京はこんな人におすすめです。
- 契約期間の縛りが気になる
- レンタルした端末が壊れたらと思うと心配
- 電波が実際に入るか気になる
- すぐに使いたい
- 急いでいるので、直接取りに行きたい
- 海外でもそのまま使えるとありがたい
- クラウドWi-Fi東京の運営会社って大丈夫?
クラウドWiFi東京は最低利用期間が1ヵ月なので、更新月を気にしなくて良いです。
また、クラウドWi-Fi東京は、違約金・解約金が掛からないので、最低利用期間の1ヵ月を超えると、いつでも無料で解約が可能です(端末は返還)
私はネクストモバイルを使っていた際、更新月があるので、更新月の間に切り替えないと、さらに2年後まで同じ端末を使わざるを得ず、さらに、料金は今より上がるという状況になり、更新月はかなり気になりました。
クラウドWi-Fiなら、安心補償フルオプションが550円(税込)で加入可能。
安心保障オプションは月々550円(税込)で水濡れ・故障・・盗難・端末のバッテリー劣化による交換も0円。

※公式サイトより
クラウドWiFi東京はクラウドWi-Fiなのでエリアが広い!
国内ではSoftbank LTE・au LTE・docomo LTEの3電波を捉える事とが可能なので、エリアの広さは凄いです。
なお、クラウドWi-Fiは、ソフトバンクがメインで、Au・DoCoMo回線がフォローするという形になっています。
また、海外では135カ国のMVNO契約キャリアのエリアに対応しています。
クラウドWi-Fi東京は即日発送!
クラウドWi-Fi東京は、平日14時までのお申込みで当日発送が可能です。
※土日祝日は発送を行っていない為、翌営業日の発送。
クラウドWi-Fi東京なら店舗に直接取りに行く事も可能
注文フォームからの手続きが終われば、店舗に取りに行く事も可能です(ただし、2022年7月現在、新宿区内の1店舗のみ)。
※店舗受け取りは平日10:00~18:00まで
※来店時間を事前に知らせて下さい(公式サイトより)
クラウドWi-Fi東京は135か国に対応。
海外に持って行っても特に手続きなく、そのまま使えます。
使っていない日は請求0円❕
1日1GBの容量制限後でも384Kbpsを確保
クラウドWi-Fiの運営会社は新宿にある「ニッチカンパニー」という会社です。
「ニッチカンパニー」さんは、1日だけの利用なども可能な短期のレンタルWi-Fiもやっている会社で、わりと老舗です。(レンタルWi-Fi公式サイトより)
クラウドWi-Fi東京の料金プランは3つ(2023年2月現在)
以前、クラウドWiFi東京の料金プランは1つだけで「無制限」を謳っていましたが、現在、料金プランは20GB・50GB・100GBのは3つになりました。
自分が欲しい分だけの容量を効率的に買うことができるので、むしろコスパは高まったと言えます。

100GB | 50GB | 20GB |
---|---|---|
3,718円 | 2,980円 | 2,580円 |
※いずれも税込
クラウドWi-Fi東京をもっと詳しく
↓↓↓
クラウドWiFi東京のデメリット
WiMAXから乗り換えたり、はじめてモバイルWi-Fiを使う人に知っておいた貰いたいクラウドWi-Fi東京を申し込む際の注意点・を挙げておきます。
- 速度はあまり速くない
- 端末がレンタル
- MAX100GB
- 初月日割りではない
- 銀行振り込み不可
- 最低レンタル期間の1ヵ月
- 初期費用は掛かる
- 海外利用の際の高速通信は1日1GBまで
- 解約締切日は毎月15日
- 返送時の送料はユーザー負担
- 月々の料金が最安ではない
- 無制限に使える訳ではない
クラウドWi-Fi東京の速度計速をすると分かりますが、圏内にいるWiMAX等と比較すると、数値上は遅いです。
スペック上の爆速を求める人には向きません。
ただし、実際に動画を見る事を前提にすると、概ね普通に使えるレベルです。
WiMAXの場合、最初から料金に上乗せされている所も多いのですが、クラウドWi-Fi東京の場合はレンタルですので、契約解除の際送料送り主負担でお返しする必要があります。
ただし、クラウドSIMのクラウドWi-Fiの端末を持っていてもあまり意味がありませんし、必要な時に借りて、全部お返しするのは合理的とも言えます。
クラウドWi-Fi東京はMAX100GBなので、固定回線代わりに使うと超えてしまう人が多いと思います。
固定回線でそれなりの容量を使う人には速度・月間データ容量を考えると向きません。。
クラウドWi-Fi東京は、初月日割りではありません。
具体的には
●1か月目:11月3日にご契約の場合 → 11月3日~11月30日までを1ヵ月となります。
●2か月目:11月30日以降は12月1日~12月31日を1ヵ月となります(公式サイトより)
という感じなので、日割り計算はしていません。
最近は銀行振り込みでのサービス提供に対応しているモバイルWiFiも増えていますが、クラウド東京Wi-Fiは銀行振り込みに対応していません。
なお、デビットカードやプリペイド式のクレジットカードも対応していません。
クラウドWiFi東京の端末の最低レンタル期間は1カ月です。
1カ月経過後はいつ解約しても解約手数料は取られません(レンタル機材は返却)
WiMAXなどでも初期費用としていくらかお金がかかるところが多いですが、クラウドWi-Fiでも初期費用が3,980円(税抜)掛かります。
海外利用でのLTEの高速通信は1日1GBまでに制限されています。
1日1GBを超えてしまうと325Kbpsになりますので、注意が必要です。
※なお、容量の繰り越しは出来ません。
モバイルWi-Fiによって解約締切日は違いますが、クラウドWi-Fi東京は締め切り日が比較的早く、15日までに行う必要があります。
ちなみに、機材の返却は「返送期日はご解約月の翌月1日午前中までの消印でご発送ください。
※ご解約申請をいただいた後に弊社側から詳細メールをお送りいたします。」となっています。(公式ページより抜粋)
クラウドWi-Fi東京の申込時の送料は無料ですが、端末返送時の送料はユーザー負担です。
また、返送期日は解約月の翌月1日午前中までの消印でする必要があります。
レターパックや宅配便などで追跡のできる方法での返却が求められています。
もう少し安いところはありますが、更新月までは解約手数料が掛かる事を考えればクラウドWiFi東京はおすすめです。
クラウドWi-F東京iは、MAX100GBのプランしかありません。
かつては無制限を謳っているモバイルWi-Fiは沢山ありましたが、以前回線トラブルがあって、制限を設けるところが一般的になりました。
データ容量無制限に拘らないならクラウドWiFiはおすすめです。
クラウドWi-Fi東京をもっと詳しく
↓↓↓
こんな人は他のモバイルWi-Fiも検討してみましょう
- 長期間(2年以上)使う事が確実
- 5Gなどの高速なモバイルWi-Fiが欲しい
- 毎月100GB以上使う
2年以上使う事が確実な場合、gギガWi-Fiなどの方がお得です。
エリアの問題はありますが、エリア内、かつ速度だけで比較すると5Gの方が速いですし、WiMAXの方が速いです。
100GBを使い切ると、翌月1日まで速度低下(128Kbpsに制限)したままに。
毎月100GB以上使うのが確実な場合、クラウドWi-Fi東京はおすすめできません。
クラウドWi-Fi東京の口コミ
クラウドWi-Fiの口コミを集めてみました。
通信速度良好
クラウドWiFi東京の通信速度。 pic.twitter.com/wwUfnkoMWS
— お客様ぁ~ん!かずひろです。 (@KazuhiroMV) February 21, 2020
普通に使える速度です

クラウドWiFi東京の通信速度。2020年9月15日火曜日(9時22分):29Mbps pic.twitter.com/TDagH3pKXH
— ミニマリストのび太 (@mujinobita) September 15, 2020
4Kの推奨速度も超えてます。

速度を欲張る人には固定回線の代わりにならない
クラウドWifi東京
— kobam (@kobam5) April 26, 2020
回線速度を欲張ったため
ADSLからのバトンタッチならず
解約いたしました
料金プラン明瞭に加え
手続きもとてもシンプルでした
解約時のいやらしさ全くなし
サービス自体好印象でしたが
お別れです pic.twitter.com/hoEMKOB4o4
爆速系の速度は出ませんので、固定回線なみの速度を求める人には向きません。

クラウドWi-Fi東京をもっと詳しく
↓↓↓
U2・U3のスペック

クラウドWi-Fi東京で使われている端末はU2・U3の2機種。
U3 | U2 | |
---|---|---|
下り最大速度 | 150Mbps | 150Mbps |
上り最大速度 | 50Mbps | 50Mbps |
同時接続台数 | 10台 | 5台 |
充電ポート | typeC | Micro USB |
連続使用可能時間 | 12時間 | 12時間 |
U2・U3のおもな違いは充電ポート、同時接続台数です。

クラウドWi-Fiは遅い?
ハッキリ言うと固定回線やWiMAXよりは遅いです。
ここでは、実際にクラウドWiFi東京のダウンロード速度などを実測したものを画像付きで載せています。
これからクラウドWiFi東京を考えている方のご参考になれば幸いです。
各地での計測結果を纏めると以下のとおりです
・東京都内では、およそ5Mbps~30Mbpsの範囲でした。
東京都内をもっと詳しく➡東京都内のクラウドWi-Fi東京の速度計測結果
・神奈川県内では、およそ5Mbps~30Mbpsでした。
神奈川県内をもっと詳しく➡神奈川県内のクラウドWi-Fi東京の速度計測結果
・静岡県内のクラウドWi-Fi東京の速度計測結果は、およそ5Mbps~10Mbpsでした。
静岡県内をもっと詳しく➡静岡県内のクラウドWi-Fi東京の計測結果
・愛知県内のクラウドWi-Fi東京の速度計測結果は、およそ10Mbps~30Mbpsでした。
愛知県内をもっと詳しく➡愛知県内のクラウドWi-Fi東京の速度計測結果
都内、神奈川県、静岡県、愛知県で色々計ったところ、おおよそ4Mbps ~20Mbps の範囲に収まっていました。
実測値であり、速度を保証するものではありません。
ラッシュ時等は撮影すると迷惑をかけるため、避けて撮影しています。

容量無制限のクラウドWi-Fiについて
以前、無制限を謳うクラウドWi-Fiは結構あったのですが、回線トラブルを起こしてしまい、容量に制限を掛ける事が一般的になっています。
超大容量を日常的に使う人は固定回線を使いましょう。
まとめ
クラウドWi-Fi東京の概要を簡単にまとめると、以下のとおりになります。
- エリアが広い
- 違約金なし
- 安い
- 海外でも使える
- 端末がレンタル
- 実測値は4Mbps~20Mbps程度
とくに、WiMAXから乗り換えるとエリアの広さに驚くと思います
違約金、更新月がないので、好きなときに無料で乗り換えられます(最低利用期間は1ヵ月)。
エリアが広いクラウド型モバイルWi-Fiで100GB3,718円(税抜)は、かなり安いと思います。
海外旅行などにそのまま持って行って使えるのも嬉しいです
端末がレンタルなので、紛失などの際、お金を請求されます。
※気になる方は安心補償フル:月額 550円(税込)で対応可能です
クラウドWi-Fiの実測値は、実測でおおよそ4Mbps~20Mbpsといったところになりました。

クラウドWi-Fi東京をもっと詳しく
↓↓↓
※このページの内容は、自分でレンタルした内容のほか、クラウドWi-Fi東京様からの端末を提供された際のものを含みます。
※記事を書いた時点での最新の情報を書くようにしていますが、内容については、必ず公式サイトで確認するようにして下さい。
※実測値は実際に計っていますが、電波状況等により左右されますので、実際にこの速度が出るとは限りません。