どすごいWi-Fi(THEWi-Fi)の評判チェック

 このページではモバイルWiFiを10年ほど使っている管理人が、CMなどでおなじみのどすごいWi-Fi(THEWiFi)のメリット、デメリット、お勧め度などを解説しています。

 

THEWi-Fiは、コロナの関係で新規申し込みが殺到している状況です。
THEWi-Fiお申込み後の商品出荷日程

原則として平日正午までにお申し込➡お申し込み当日に発送
平日の午後もしくは土日祝日にお申し込➡申し込み日の翌平日に発送。

クラウドWiFi東京・MugenWi-Fi・どんなときもWi-Fiなど、8/6日現在新規申し込みを中止している所も出ていますので、欲しい人はお早めに。
必ず公式サイトで最新の状況を確かめてから申し込むことをお勧めいたします。

このページはこんな人の参考になればうれしいです

  • THEWiFiについて詳しく知りたい
  • メリットは?
  • 5Gに興味がある
  • 更新月に縛られたくない
  • 紛失時の損害賠償金が気になる
  • 率直なデメリットも知りたい

 


 

 

更新月に縛られなくて良いTHEWi-Fi

THEWi-Fiは、25か月目以降はいつ解約しても解約料はタダです。

 

なお、25カ月目以降でも機材の返却が出来ない場合等の時はレンタル機器損害賠償金¥12,000(税抜)掛かります。

WiMAXの場合は機材をプレゼントされていた方が多いので、要注意です。

24か月目まで 24カ月目以降
解約事務手数料 ¥9,800-(税抜) ¥0-
端末未返却の際の損害賠償金 \12,000- \12,000-

THEWi-Fi公式サイト

↓↓↓

【THE Wi-Fi】どすごい Wi-Fi始まる。スゴイ!がつまったモバイルルーター

 

海外でもそのまま使えるTHEWiFi

THEWi-Fiは、最近はやりのクラウドWiFiなので、海外でもそのまま使うことができます。
なお、1日3GBまで使えるのもポイントです。
他社では1GBを超えると384Kbpsになってしまうところも多いので、海外でも余裕をもって使いたい人にもおすすめです。
海外での利用料金は以下のとおりです。

 

地域別海外での利用料金一覧

台湾・香港・韓国等 その他の国々
1GB当たりの料金(3GBまで) ¥850-(非課税) ¥1,250-(非課税)

海外での利用料は他社のクラウドWiFiと比較しても結構安いです。

 

通常、海外でのモバイルWi-Fi利用は消費税非課税ですが、なかには課税としている所もあります。

THEWi-Fiの2つのプラン

THEWi-Fiのプランは「THEWi-Fi」と「THEWi-Fiライト」の2プランがあります。

  • THEWi-FiプランはWi-Fiスポットを使うことができます。
  • ライトプランはWi-Fiスポットを使う事が出来ません。

THEWi-Fi・THEWi-Fiライトプランの料金一覧表

個人的には、ライトプランで十分だと思います。

2020年5⽉10⽇(⽇)まで登録事務手数料無料キャンペーン

↓↓↓

THEWi-Fi4⽉1⽇〜2020年5⽉10⽇(⽇)まで登録事務手数料無料キャンペーンの画像

 

THEWiFiはこんな人に

どんなときもWi-Fiからたくさん流れてきていると言われているTHEWi-Fiはこんな人におすすめです。

  • 2年目以降、更新月に縛られたくない
  • モバイルWiFiは、2年目以降も更新月以外の更新ではお金を取られてしまうところがまだ沢山ありますが、THEWi-Fiなら24か月目までなら9800円(税抜)、25か月目以降はいつ解約しても違約金¥0-
    3年契約のWiMAXなどと比較すると、自由度は高いです。

     

  • 端末のレンタルで、壊してしまった時の違約金が気になる
  • THEWi-Fiは、レンタルしてくれる端末を壊してしまったり、紛失してしまった時の違約金が12,000円で、他社さんよりも安い。

    参考:クラウドWiFi東京の場合は安心保障未加入の場合¥25,000-になります。
    安心保障加入時の盗難・紛失は¥15,000-です。

     

  • 海外でも結構使いたい
  • 1日3GBまで(別料金)使えるので、余裕があります。

     

 

私自身何度も経験していますが、数年に一度回ってくる更新月の縛りは結構面倒です。
機材も古くなりますし、好きな時に好きなモバイルWiFiを使いたいので、25か月目以降の縛りが無い方がおすすめです。

THEWi-Fiのオプション

安心サポート 安心サポートワイド
月々の料金 ¥300-(税抜) ¥500-(税抜)

 

THEWi-Fiのオプションは水濡れ保証が付く「安心サポートワイド」が¥500-(税抜)で可能です。
¥300-(税抜)の「安心サポート」の場合は水濡れ保証が付きません。
後から変更も出来ませんので、私なら安心サポートワイドに加入します。
なお、どちらのプランも紛失等には対応していません。

このサイトには水濡れ対応のページがあるのですが、大雨や台風の後などに結構人が来ます
それだけ水濡れは多いという事だと思うので、気になる人は入っておくと良いと思います。
水濡れに対応していない「安心サポート」はメーカー保証の延長線上という感じなので、メーカー保証を1年延長するのに7,200円払うというメリットを個人的には感じません。
もし壊れたら潔く別なモバイルWiFi探します。

 

THEWi-Fiの5Gについて

THEWi-Fiは5G対応をうたっていますが、THE WiFiを24か月以上利用している人に「5G対応端末への機種変更時の切り替え手数料の3,000円(税抜)を免除」という話ですので、個人的には気にしなくても良いかと。

 

そのころには新しいサービスが出ているかもしれませんので。
なお、今現在5G対応エリアはものすごく狭いです。

 

2年後以降の事は分かりませんが、今現在はほとんどの人が恩恵を受けられません。

 

現状では今から契約して2年後に5Gがどんな状況かハッキリしません

 

個人的には、5Gは2年後どうなるか分からないので、今のところあまり考えなくても良いと思います。

まとめ

THEWi-Fi(どすごいWi-Fi)の特徴をまとめると以下のとおりです。

 

  • 容量無制限のクラウドWiFiです
  • 容量無制限のクラウドWiFiなので、海外でも使えます。
    ただし、海外は別料金で、かつ最大1日3GBです。

     

  • 25か月後以降の違約金を支払う必要がない
  • THEWi-Fiは25ヶ月目に更新しないと次の更新月まで2年かかる25か月目以降はいつ解約しても違約金が掛からないので、2年以上使う人におすすめできます。

  • 端末は必ず返却
  • 端末は返却しないと賠償金を取られます。
    賠償金の額は¥12,000-です。

     

  • 5Gは気にしなくて良い
  • 5Gは、どうなっているか分かりませんので、個人的には全く気にしていません。

 


 

THEWi-Fiは、端末を無くしたりしない限りおすすめのモバイルWiFiと言えると思います。

 

THEWi-Fi公式サイトへ

↓↓↓

【THE Wi-Fi】

 

※なお、詳細については必ず公式サイトでご確認ください。

 

TOPへ