無限WiFiのおすすめな点をご紹介
※MugenWi-Fiは2020年4月10日20:00より新規受付を停止しています
在庫が残っているモバイルWiFi一覧
↓↓↓
このページはモバイルWiFiを10年近く使っている管理人が、無限WiFiのおすすめな点を分かりやすく解説していきます。

このページは
- 無限(Mugen)WiFiってよく分からない!
- 料金とかどんな感じ?安いの?
- メリットとかデメリットとか知りたい!
- 無限WiFiの縛りってどんな感じ?
- 無限WiFiはクラウドSIM?
- お試し期間が長いって聞いたけど、どんな感じ?
- 無限WiFiってどんな人にお勧め?
などの疑問をもっている人に読んでもらいたいページです。

※はじめてモバイルWi-Fiを使う人なら「本当に使えるの」って心配になると思いますが、MugenWiFiなら30日おためし全額返金保証なので、使って試して納得してから続けることが出来ます(条件あり)
無限WiFiは使い放題
無限WiFiは、余程無理な使い方をしない限りガンガン使えます。
これから動画を観たい人などにお勧めのモバイルWiFiです。
こんな場合は制限も
無制限を謳っている無限WiFiでも制限が掛かる事があります。
そこで、どんな場合に制限が想定されるのか、実際に業者さんに聞いてみました。
すると
- 「毎日毎日途切れずにNetflixなどの動画を延々と見続ける」とかだと制限掛かるかも

という答えが返ってきました。
さすがに、ここまですると制限が掛かる可能性があるそうです。
要するに、「著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当の利用者に対して通信速度を概ね384Kbpsに制限する」(公式サイトより抜粋)というお話なのですが。
無限WiFiは安い
無限WiFiは、月額3,280円(税抜)ですからWiMAXと比較しても結構安いです。
WiMAXの場合は最初の数か月安くて、だんだん料金が上がってトータル料金がた高かったりする事がありますが、無限WiFiはそんなことが無いので、かなりお得感があります。
モバイルWiFiは長期間料金を払い続けるので、トータルコストもしっかり見ましょう。

※もっと安く済ませたいなら
容量無制限でもう少し安く済ませたいならネクストモバイルも良いと思います。
ただし、ネクストモバイルは更新月以外は原則更新料が掛かるので、2年に1度しか無料で更新できません。
参照ページ:ネクストモバイルの口コミ
無限WiFiは海外でも使える

無限WiFiは、そのまま何もせずに海外でも使えるので、海外旅行に行く際などは結構便利。
しかも、1日1GB1,200円~と結構安いです。
わざわざ新しくレンタルする必要がなく、そのまま使えるのが楽ですね。
無限WiFiはオプションの補償が充実

MugenWiFiはオプション保証が充実しています。
主な内容は以下のとおりです
- 自然故障以外でも保証対象
- 機器が水濡れで故障した場合
- 機器が破損により故障した場合
- 機器が全損した場合
正常に使っていて、以下の場合に補償対象になります。
ネクストモバイルの場合は水濡れ保証が無いのですが、MugenWiFiでは水濡れ保証が付けられるので、お勧めのオプションになります。

オプションを申し込む前の確認事項
オプションを申し込む前に、下記の内容を確認して、納得の上で申し込みましょう。
- MugenWiFiは端末がレンタル
- 途中で加入・解約が出来ない
- 端末交換の場合、新品に
MugenWiFiの場合、端末がレンタル扱いなので、壊してしまうと修理費用で悩む可能性がありますので、要注意。
なお、公式サイトを見ると「※途中加入及び途中解約はできません。」とありますので、途中解約も出来ません。
つまり、一般的な会社のオプションと違い、一度加入すると途中解約が出来ませんので、オプション料金は解約まで払い続ける事になります(MugenWiFiに確認済み)
端末交換の際、中古品(リファービッシュ品)が来たりする会社もありますが、MugenWiFiでは新品に交換されてきます。

MugenWiFiはこんな人におすすめ
ここからは、無限WiFiがおすすめな人を具体的にご紹介しています。
モバイルWiFiを実際に使って試してみたい
無限WiFiは無料お試し期間が30日!
自分で使って試してからモバイルWi-Fiを使ってみたい人におすすめ

無限WiFiは30日間お試し期間があるので、約1カ月間使って自分に向いているか判断できます。
お試し期間8日以内は普通にありますが、MugenWiFiのお試し期間は30日間!
とくに、はじめてモバイルWi-Fiを持とうかと検討している人も、約1ヵ月試してから判断できますので、お勧めです。
MugenWiFi公式サイトチェック
↓↓↓
![]()
お試し期間の注意事項(公式サイトより)
30日おためし全額返金保証を受ける際には、以下の点に注意!
- 同梱物をなくさない
- 期間が少しでも過ぎると違約金が発生
- 返金処理手数料が発生
- 海外での利用は料金発生
箱の破損などや説明書の欠品がある場合、追加費用として20,000円(税抜)が発生しますので、要注意です。
30日以上を過ぎた場合は違約金が発生しますので、「忘れてた」という事が無いように、余裕をもって返却した方が良いと思います。
返却処理手数料として1,000円(税抜)発生しますので、まったく無料で返還できるわけではありません。
海外での利用については料金が発生します。

MugenWiFiのお試し期間を公式サイトで詳しくチェック
↓↓↓
WiMAX使っているけど、3日間10GB制限に引っかかる
MugenWiFiなら、WiMAXよりも低価格で使うことが出来ます。

WiMAXは無制限でも3日間10GB制限がありますが、無限WiFiにはこうした制限がありませんので、WiMAXの3日間10GB制限に引っかかる人はMugenWiFiがおすすめ。
WiMAXのエリアの狭さを何とかしたい
WiMAXのエリアの狭さやビルの中、地下街などでの不便さを感じているなら、3キャリア対応の無限WiFiがおすすめです。

WiMAXの場合、私自身そうでしたが、エリアの狭さで苦労している人も結構いると思います。
WiMAXはエリア外で通信するとLTEを使う事になります。
その際LTEで7GB以上使うとWiMAXも含めて128Kbpsに制限が掛かって月末まで過ごさなければいけなくなりますので、エリア外で頻繁に使う人には結構深刻です。
少しでもエリアが広いモバイルWi-Fiが欲しい
MugenWiFiなら、ソフトバンク・DoCoMo・au回線が使えますので、エリアの広さで選ぶならお勧めです。

地方出張が多い、または旅行の機会が多いなど、少しでもエリアが広いモバイルWi-Fiが欲しいならクラウド型がおすすめ。
クラウド型のモバイルWiFiで最安値クラスなのがMugenWiFiです。
水没が気になる
水没対応のオプションを探しているならMugenWiFiがおすすめ

最近、夏場のゲリラ豪雨などでモバイルWi-Fiを水没させてしまう人も増えています。
そこで気になるのがオプションの修理プランです。
無限WiFiは水没対応のオプションがあるので、水没が気になる人にお勧めです。
MugenWiFiは交換品が新品
端末交換の際、中古品(リファービッシュ品)が来たりする会社もありますが、MugenWiFiでは新品に交換されてきますので、新品に拘る人にはMugenWiFiがおすすめです。
契約期間が緩いモバイルWi-Fiを探している
25か月目以降の解約は、いつでも解約手数料がかからないMugenWiFiがおすすめ

契約期間が緩いモバイルWi-Fiを探すなら、無限Wi-Fiがおすすめです。
無限WiFiは、24か月目までは解約金が発生しますが、それ以降は解約金もかかりませんし、端末の返却も必要ありませんので、25か月目以降は解約月を考えずに解約することが可能です。

MugenWiFiの違約金は以下の通りです。
1年未満:9,000円(税抜)
1〜2年未満:5,000円(税抜)
契約更新月以降:0円(税抜)
契約月を1ヶ月目とし、契約更新月は25ヶ月目となります。
※なお、24か月以内に解約の場合は、端末などを返却しないと別途端末代金が掛かります(残月×1,600円・税別)ので要注意。
2年間使うと端末の返却の必要がありません。
MugenWiFiをもっと詳しく
↓↓↓
![]()
まとめ
クラウド型のモバイルWiFi無限WiFiはかなり魅力的なのがお分かりいただけたでしょうか。
ここまでの内容を簡単に整理すると以下の内容になります。
- お試し期間が30日
- 無制限で使える
- 価格が安い
- エリアが広い
- 契約期間が緩い
通常、モバイルWiFiは8日間程度のお試し期間しか設けられていませんが、モバイルWiFiのお試し期間としては破格の30日間です。
もしも、使い勝手などで迷っている人がいたら、MugenWiFiならお試し期間が長いので、ジックリ試すことが出来ます。
無限WiFiは無制限で使えるので、WiMAXの制限、LTEでの制限に困っている人におすすめです。
MugenWiFiは価格が安いので、WiMAXなどで「高いな」と思っている方やキャリアLTEの容量買い増しが負担になっている人にお勧めのモバイルWiFiです。
MugenWiFiはクラウド型で3キャリア対応ですので、かなりエリアが広いです。
今使っている通信環境でエリアの狭さを感じていたらお試しで使ってみるのも良いでしょう。
MugenWiFiは、25か月目以降いつ解約しても違約金が発生しませんので、更新月が気になる方にお勧めです。

MugenWi-Fi公式サイトへ
↓↓↓
![]()



.jpg)

