違約金を負担してくれるWiMAXプロバイダはズバリココ!
 WiMAXからWiMAXへの乗り換えを考えているなら、問題は違約金・新規加入手数料などだと思います。
 でも、じつは、BroadWiMAXならなんと違約金0円で乗換が可能です。
 ただし、条件はありますが・・・。
 このページでは違約金に絞って、違約金を負担してくれるBroadWiMAX(キャンペーン)について解説しています。

とくに、既にWiMAXを使っていて他社のWiMAXへの乗り換えを検討中で、違約金が気になる人にぜひ見てもらいたいページです。

WiMAXからの乗り換えで違約金を負担してくれるBroadWiMAX
違約金は金額的にも結構高いですので、気になるのが当然ですね。
 でも、ブロードWiMAXなら違約金を負担してくれます。
 もちろん、条件はありますが、条件に当てはまれば事務手数料などの負担だけで乗り換える事が可能になります。
BroadWiMAXの違約金負担

具体的には「現在他社のWiMAXをご契約中の方なら「初期費用0円」「違約金当社負担※」でBroad WiMAXにお乗換えできます。
さらに、最新端末を含む人気のWiMAX端末が無料で選び放題!今契約しているWiMAXの違約金が高くて困っている方、月額料金を少しでも安くしたい方は、おトクにお乗換えのチャンスです!」
 ※上限19,000円(非課税)」(公式サイト⇒BroadWiMAX公式サイトより)
WiMAX端末を壊してしまったなど、更新月まで待てず、WiMAXからWiMAXへの乗り換え等を考えている人は一度BroadWiMAX公式サイトへ行ってみる事をお勧めします。
WiMAXは3年縛りが普通ですが、この乗り換えをうまく使う事でより短期間で負担なく乗り換える事も可能になってきます。
WiMAXの乗り換えはこんな人に
WiMAXからWiMAXへの乗り換えってどんな人がするのでしょう?
通信速度をより速くしたい
いろいろなケースが考えられますが、実は最新機種を使うと理論上通信速度が速くなるのが大きいのかもしれません。
たとえば最新機種のW06の場合、下り最大1.2Gbps・上り最大75Mbps(ベストエフォート)ですが、古い機種の場合下り最大220Mbps(WX02など・ベストエフォート)です。
 W06の場合はハイスピードプラスエリアモードご利用時の下り最大速度です。
 東名阪の一部エリアで提供中ですから、もしもこの範囲に住んでいてより高速を求めるならW06が欲しくなると思います。
※ただし、W06の製造元はHUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTDですから、個人的にはNECの方が良さそうな気はしますけれど。
電池の寿命が来た
 また、3年目とかの人なら電池の寿命もWiMAXの乗り換えを考える要因になるかもしれません。
 WiMAXのバッテリーは充放電を繰り返しながら寿命を迎えますから、新しい機種の方がよりバッテリーが長持ちすると思います。
WiMAX端末を水没・紛失してしまった
WiMAXの端末を水没させてしまったりして、とくに保証に入っていないケースなどの場合は、壊れた端末と一緒に延々お金を支払い続けていくのもばかげていますから、解約する事になると思います。
 この場合、解約月が近いならそのまま持って、新しいWiMAXを契約するという考え方もありますし、解約月が先なら違約金を払って解約するのもアリだと思います。
 いずれにせよ、キャンペーンでキャッシュバックを使う場合には解約とキャッシュバックのどちらがお得か考えると良いと思います。
 ※なお、紛失して出てこない場合は、警察に紛失届を出す方が無難です。
 万一、犯罪に使われでもしたら、「持っているのは貴方でしょう」という事にもなりかねませんので。
緊急のお知らせ!
楽天モバイルを使うと、条件が合う人は無制限で使うことも可能です。
条件が合う人は少ないかと思いますが、1年間無料で解約金もかからないので、良ければ見てみて下さい。
楽天モバイル公式サイト
↓↓↓
![]()
まとめ
WiMAXからWiMAX更新月でないのに乗り換えるなら、他社の違約金を払ってくれる(条件あり)ブロードWiMAXがおすすめ。 紛失したときや水没させてしまって、乗り換えざるを得ない時などにもぜひ知っておいてほしいプロバイダです。
BroadWiMAX公式サイトでキャンペーン・初期費用などの詳細チェック
↓↓↓



.jpg)

