WiMAXのライバルはネクストモバイル!

 WiMAXよりもコスパが高く、エリアが広く、使いたい放題プランがあるモバイルWiFiといえば、ネクストモバイルです。
 このページではWiMAXを8年ほど使い続けてきた管理人が、一昨年乗り換えて1年半ほど使っているネクストモバイルとWiMAXを比較しながらご紹介しています。

ネクストモバイルFS030Wと箱

 

 

 

古いWiMAXルーターと特急あずさ

WiMAXからネクストモバイルに乗り換えたわけ

WiMAXからネクストモバイルに乗りかえたわけを解説するOL画像

 8年ちかく使い続けたWiMAXでしたが、WiMAXからネクストモバイルに乗りかえたのは、おもに価格の問題とエリアの問題でした。

 

WiMAXはここが微妙だった

WiMAXを使っていて、以下の点が微妙でした。

 

WiMAXは若干エリアが狭い

WiMAXのエリアの狭さについての解説

 WiMAXを使っている人なら分かると思いますが、意外とエリアが狭いです。

 

 ピンポイントエリア検索で△の場合、電波が不安定だったり、建物の奥に行ったら電波が入らず、LTEを使う事もしばしば。

 

 WiMAXがまだ2+ではなかった頃は窓際に端末を置いて、何とか電波を取れるようにしたり、自作のパラボラを作って電波を受信してみたりとか、安定した電波を捉えられるように結構苦心したりしていました。

昔のWiMAX端末の画像

 また、夏などに窓際に端末を置いておくと超高熱に晒されてWi-Fi端末が壊れてしまうかと心配になったりしていました。
 今でもいえる事ですが、バッテリーは熱に弱いので夏季には要注意です。

LTEで速度制限

WiMAXと速度制限の話。結構深刻

 私は先日までWiMAX2+を使っていたのでLTEも使えていました。

 

 しかし、3日間で10GB制限以外は原則無制限と言われている「ギガ放題プラン」でもLTEだけで7GBを使うとWiMAXも含めて速度制限に掛かってしまい、他のページでも書きましたが、その速度制限がなんと一昔前のガラケーみたいな128Kbpsです。

ガラケーの画像

 つまり、ギガ放題プランなどで「無制限」でも、LTEで7GB使うと月末まで事実上使い物にならないので、7GB制限のモバイルWi-Fiという事になってしまいます。

 

 これは、エリア外で使う頻度が高く、7GB以上使う人、またはそれが懸念される人には致命的です。
 私の場合は出張先で使う事が多いので、どうしてもWiMAXのエリアを外れてしまうことがありました。
 エリア内でも、建物の中に入ったら使えなかったりすることもあるので、事実上「WiMAXのエリア外かどうか」とかは実際に行ってみないと分からないという状況でした。

 

ほぼ3年契約

WiMAXの3年契約とネクストモバイルの2年契約の話

  

 WiMAXは、今はほとんど3年契約です。
 以前は2年契約もあったのですが、3年契約は何度も更新していると「長いな」と思ってしまいます。

 

 総務省もスマホの価格、契約期間などを問題視しているようです。
 今後色々動きが出てくるかもしれませんが、記事を書いている2019年11月現在は3年契約、あるいはそれ以上の長期にわたる契約をさせているWiMAXがあります。

 

長期間使う事による電池の劣化

 3年契約の場合、納得の上で3年間使い続けられれば良いのですが、モバイルWi-Fiは3年間使い続けると劣化してくる電池の寿命の問題なども気になりますし、最新の機材ではなくなってしまいますので、やはり契約年数が短い方が望ましいと思います。
 ちなみに、下の画像でもあるようにネクストモバイルのFS030Wは電池を自分で交換できます。

ネクストモバイルルーターFS030Wの電池を外したところ

 

コスパの問題

コスパから考えるWiMAXとネクストモバイルの比較解説

 私自身、WiMAXのエリアの狭さが気になりながらも、少しくらいスピードが遅くても良いからもう少しコスパが良いモバイルWi-Fiは無いものかと探していました。

 キャリア系は高いですし、格安SIMは遅い・・

 

不満を解消してくれたネクストモバイル

 ネクストモバイルはWiMAXで持っていた不満をかなり解消してくれました。
 実際に自分で使ってみても結構快適です。

 

 コスパが高い使い放題プランも出来たので、これからますますWiMAXのライバル的な存在になっていくと思います。
 WiMAXからネクストモバイルに乗りかえて解消した不満を挙げておきます。

 

ネクストモバイルはエリアが広い

ネクストモバイルのエリアの広さは圧倒的

 ネクストモイルは、エリアが広いです。

 WiMAXから乗り換える人がいたら、かなりの人がそのエリアの広さを実感すると思います。
ネクストモバイル公式サイトでエリア確認→NEXTmoible
 WiMAXではエリア外になってしまったらLTEを使う方法がありますが、前にも述べた通りギガ放題プランでもLTEで7GBを超えるとその月は128Kbpsで過ごさなければいけなくなってしまいますので、エリア外で日常生活を送る人ならソフトバンクの4GLTE回線を使っているネクストモバイルの方が無難だと思います。

 

ネクストモバイルは2年更新

2年契約のネクストモバイルは超有利

 ネクストモバイルは2年更新です。

 ライバルのWiMAXの場合、3年更新が主流ですので、ココだけ見てもネクストモバイルは有利だと思います。

 

コスパが高いネクストモバイル

コスパではネクストモバイルがWiMAXに圧勝

 以前のネクストモバイルは最大容量で50GBまででしたが、2019年11月20日から使い放題プランが新設され、20GB・30GBもお安くなったので、コスパはかなり良いと思います。
 また、使い放題プランも含めWiMAXのように「3日間で10GB使ったら1Mbpsに制限」とかが無いので、その気になれば無制限に使う事ができます。

 

 

ネクストモバイルとWiMAXの比較のまとめ

WiMAX

ネクストモバイル

備考

速度

WiMAXは実測値で普通に30Mbps出たりしますが、ネクストモバイルはイメージ的に6~30Mbpsという感じ 参照:ネクストモバイルの実測値

エリア

WiMAXは屋内、都市部以外で圏外だったりしますが、ネクストモバイルは大抵のところで電波を捉えてくれます

価格

WiMAXはキャンペーンなどを使うと、最初は安かったりしますが、3年目に料金が結構掛かったりするので要注意。価格で選ぶならネクストモバイル。

縛り

△(3年)

◎(2年)

元々の価格差を考えると、縛りが短いネクストモバイルの方がより有利だと思います。

 

 

 

プロバイダ 価格・プラン
ネクストモバイル 24カ月まで2700円(30GB)25ヶ月目以降は3,200円(税抜)・使い放題プラン新規募集停止中
WiMAX(BroadWiMAX)

1~2カ月目2,726円・3~24か月目3,411円
25か月目以降4011円(税抜)

 この簡単に表にまとめてみましたが、使い放題で考える場合、最初の2カ月ほどはネクストモバイルよりもWiMAXの方がお得で、3か月目~24か月目まではネクストモバイルの方がお得です。

 

 ネクストモバイルはこの時点で更新月が来ますから、別なところに乗り換えるなりできますが、WiMAXの場合は主流の3年契約の場合、2年で乗り換えると違約金が発生します。

 

 このため、2年で乗り換えると違約金を払わなければならなくなるので、トータルコストではライバルのネクストモバイルの方が安くなります。
 3か月目以降は4263円(ギガ放題・税抜)を払い続ける事になるので、最初の金額で3年間使えると思って契約するとビックリする事になるかもしれません。

 

エリアの広さでクラウドWi-Fiもおすすめ

WiMAXのライバルとして最近WiMAXからの乗り換える人が多いクラウドWi-Fiをご紹介しておきます。
クラウドWi-Fiは、複数のキャリアの電波を取って使うことができるので、エリアの広さではWiMAXのLTEよりも有利です。

 

おすすめのクラウドWi-Fiは

WiMAXよりも価格が安く、エリアは広く、制限がない・・なおかつ25か月目以降はいつ解約してもお金が掛からないクラウドWi-Fiがあります。無限WiFiをおすすめな人はこんな人

 

MugenWiFiのおもな特徴

MugenWiFi主な特徴は以下のとおりです。

  • 容量無制限
  • WiMAXの3日間10GB制限もなく、無制限に使うことが出来ます。

     

  • エリアが広い
  • MugenWiFiは、3キャリアから電波を取れるので、WiMAXと比較すると断然エリアが広いです。

     

  • 25か月目以降はいつ解約しても違約金が掛からない
  • WiMAXは更新月以外では何年経っていても違約金を取られますが、MugenWiFiは25か月目以降は違約金がありませんので、違約金が気になる人におすすめです。

     

  • 料金が一定
  • WiMAXは、最初が安くて後で料金が上がったりするのが多いですが、MugenWiFiは一定の料金で使うことが出来て、しかも安いのでお勧めです。

     

  • 海外でも使える
  • MugenWiFiは、WiMAXと違い、そのまま海外に持って行って使うことが出来るので、海外旅行を考えている人におすすめです。

 


 

参照ページ:クラウドWi-Fiって何?

 

 

まとめ

 WiMAXのライバルとして最近注目を浴びているネクストモバイルですが、エリアの広さ、使い勝手、コスパの良さからユーザーを伸ばしています。

 

 個人的な体験で恐縮ですが、速度もそれなりに出ていますので、WiMAXのLTEで7GB以上使う可能性があったり、月々30GB未満で十分だと思っている人ならネクストモバイルも検討してみるとWiMAX以外にも選択肢が広がって良いと思います。

 

ネクストモバイルの速度が気になる人はこちらのページへ→ネクストモバイルの速度を実際に計測してみた

TOPへ